TOP | Song index | Album index

 

 

Bob Dylan 1962

アルバム・コメント

Side A
1. She's No Good
2. Talking New York
3. In My Time Of Dyin'
4. Man Of Constant Sorrow
5. Fixin' To Die
6. Pretty Peggy-O
7. Highway51

Side B
1. Gospel Plow
2. Baby Let Me Follow You Down
3. The House Of The Rising Sun
4. Freight Train Blues
5. Song To Woody
6. See That My Grave Is Kept Clean

 

 

 

 

 

 ディラン若干20才のときの、記念すべきデビュー・アルバム。そして、私が初めて買ったディランのオリジナル・アルバムでした。

 作家の処女作が後の作品の萌芽を孕んでいるように、レコードにも同じことが言えるのかも知れません。音楽的にはカントリーやゴスペル、民謡、黒人ブルース、といった若きディランが吸収してきた伝承音楽を背景に、内面的には死と孤独のネガティブな感情が特に際だっている一枚。はじめて聴いたときには、20才にして何と老成した声なのだろうと思いました。

 ディランのオリジナルはわずか2曲ですが、敬愛するウディ・ガスリーに捧げた Song To Woody は出発点にふさわしく、自らの30周年記念コンサートの一曲目にこの歌を再演したことと併せて、音楽とは連綿と続くバトンの受け渡しなのだ、という思いがします。

 またこのアルバムで特筆すべきは、後のレコードではあまり聴かれないかれの多彩なギター・プレイで、スライド・ギターなども披露していて、なかなか味のあるテクニシャンぶりが楽しめます。

 個人的には前述の Song To Woody 以外では、やはり劇的なアレンジが効いた The House Of The Rising Sun や、叙情的な放浪ソングの Man Of Constant Sorrow、不気味な死の想念に彩られた迫真的な See That My Grave Is Kept Clean、そしてFreight Train Blues のカントリー的な裏声を使ったのびやかな歌唱も結構好きでした。

 全体的に、洗練さからはかけ離れた非常に泥臭い仕上がりで、そこに若きディランの自負とこだわりを見るような気がします。ディランという稀有な才能の種子が播かれた、ミミズや腐葉土たっぷりの土壌的アルバム、といえるでしょうか。

 なお、このアルバムから後に The Animals が Baby Let Me Follow You Down, The House Of The Rising Sun を取りあげ、ロック・バージョンにアレンジしてヒットさせました。アパラチア地方の民謡歌 Pretty Peggy-O は、ジョーン・バエズやサイモン&ガーファンクルなども歌っています。

 

目次へ 

 

 

 

 

In My Time Of Dyin'

 

 

私の死に際には
だれも悲しませたくない
あんたにしてもらいたいことは
私の体を家へ運ぶことだけ
そうさ そうだよ
それで私は安心して死ねる
そうさ そうだよ
それで私は安心して死ねる
イエス様がうまくしてくださる
イエス様がうまくしてくださる
イエス様が私の死の床を調えてくださるだろう

 

イエスよ、私に この私に会ってください
空のまんなかで私に会ってください
東風が私を弱らせたら
夕べの祈りで私に会ってください
そうさ そうだよ
それで私は安心して死ねる
そうさ そうだよ
それで私は安心して死ねる
イエス様がうまくしてくださる
イエス様がうまくしてくださる
イエス様が私の死の床を調えてくださるだろう

 

私の死に際には
だれも泣かせたくない
あんたにしてもらいたいことは
今際に私を運ぶことだけ
そうさ そうだよ
それで私は安心して死ねる
そうさ そうだよ
それで私は安心して死ねる
イエス様がうまくしてくださる
イエス様がうまくしてくださる
イエス様が私の死の床を調えてくださるだろう

 

(Blind Willie Johnson)

 

 

目次へ

 

 

 

Man Of Constant Sorrow

 

 

おれは悲しみの絶えない男
ずっとくよくよくしっぱなしさ
コロラドに別れを告げるんだ
おれが生まれ、束の間を過ごした土地に

 

あんたの母親はおれをよそ者呼ばわりする
おれの顔を あんたはもう二度と見ることもないだろう
けれどひとつ約束しておこう
神の輝ける岸辺で おれはきっとあんたに会うよ

 

これからさまよい行くこの果てしない世界のなか
氷や雪 みぞれや雨をくぐりぬけ
あの夜明けの鉄道に乗り込み
きっとおれは その列車のなかで死ぬだろう

 

コロラドへかえろう
すべてが始まったあの場所へ
あんたにひどく扱われると知っていたなら
おれはけっして戻りはしなかったろうさ

 

(Traditional; First published in 1913 by the blind Richard Burnett. Also recorded by the Stanley Brothers and others.)

 

 

目次へ

 

 

 

Fixin' To Die

 

 

主よ、何やらひどい気分です
わたしは死にかけているのでしょう
主よ、何やらひどい気分です
わたしは死にかけているのでしょう
死ぬのはかまわないが
泣いている子どもたちを残していくのが堪らない

 

あちらを見てください
あの墓地のほうを
あちらを見てください
あの墓地のほうを
日が沈めば、主よ
きっともの悲しい景色でしょう

 

主よ、視界があやしくなってきた
わたしは死にかけているのでしょう
主よ、視界があやしくなってきた
わたしは死にかけているのでしょう
死ぬのはかまわないが
泣いている子どもたちを残していくのが堪らない

 

主よ、黒い煙が立ちのぼっています
わたしの頭上に
主よ、黒い煙が立ちのぼっています
わたしの頭上に
イエス様に頼もうか
わたしの死の床を調えてください、と

 

主よ、よろめきながら歩いています
わたしは死にかけているのでしょう
主よ、よろめきながら歩いています
わたしは死にかけているのでしょう
死ぬのはかまわないが
泣いている子どもたちを残していくのが堪らない

(Booker White)

 

 

目次へ

 

 

 

Song To Woody

 

 

ふるさとから一千マイルもはなれて
かつて誰かが通った道を歩きながら
あなたの世界のあれこれをぼくは見ている
あなたの貧民や小作人や王や王子たちを

 

ねえ、ねえ、ウディ・ガスリー あなたに歌をつくったよ
やがて来るなつかしくも奇妙な世界の歌を
病み 餓えて くたびれ果て ひき裂かれ
死んでしまって生まれてこないような世界の歌を

 

ねえ、ウディ・ガスリー でもあなたはぼくの話を
ぼくより何倍もよく分かっているはず
あなたに歌を歌っているのだけど うまく歌えない
あなたのようなことをやって来た者があまりいないから

 

シスコとサニーとレッドベリーにも乾杯
そのほか あなたといっしょに旅をした善き人々にも
そして埃とともに来て 風とともに去っていった
かれらの掌(たなごころ)にも 乾杯を

 

あしたぼくは旅立つが 今日行くことだってできる
いつかはどこかへ歩いて行くのだから
最後まで ぜったいにしたくないのは
ぼくだって幾度も辛い旅を味わってきた、とあなたに告白すること

 

 

目次へ

 

 

 

See That My Grave Is Kept Clean

 

 

あんたにひとつ頼みごとがある
あんたにひとつ頼みごとがある
あんたにひとつ頼みごとがある
おれの墓が汚れていないか見てほしい

 

二頭の白い馬がおれの後をついてくる
二頭の白い馬がおれの後をついてくる
二頭の白い馬がおれの後をついてくる
おれの墓場で待ちかまえている

 

あの棺桶の音をきいたか
あの棺桶の音をきいたか
あの棺桶の音をきいたか
可哀想な少年が埋められた音だ

 

あの教会の鐘の音をきいたか
あの教会の鐘の音をきいたか
あの教会の鐘の音をきいたか
もうひとり 哀れな少年が死んじまった音だ

 

おれの鼓動はやみ、手は冷たくなっていく
おれの鼓動はやみ、手は冷たくなっていく
おれの鼓動はやみ、手は冷たくなっていく
おれはいま聖書のいうことを信じる

 

最後にあんたにひとつ頼みごとがある
最後にあんたにひとつ頼みごとがある
最後にあんたにひとつ頼みごとがある
おれの墓が汚れていないか見てほしい

 

(Blind Lemon Jefferson) 

 

 

目次へ

 

 

  

TOP | Song index | Album index

 

banner